【新潟・長野 指導者遠征レポート】

新潟では「F.C.PARTIDA」さんの練習を視察⚽️

パスを使って相手を引き出す“サッカー脳”を鍛える90分。

世界でも注目されている【フニーニョ】というトレーニングで、

「考えるサッカー」がテンポよく展開されていました。

攻撃では「相手がいれば逆サイドへ」

守備では「縦には行かせない」

目的を全員で共有しながらプレーする姿に刺激を受けました

長野ではパルセイロの試合を観戦!

地域がクラブを育て、選手たちが“地元の誇り”を背負って戦う姿に感動。

こうした一体感こそ、サッカーの本質だと感じました。

そして――

サビオでも確実に“成長”が見えています!

最近は僕にしか分からないようなマニアックな進化も…

これからも「考えて動ける選手」へ、熱く導いていきます

10月・11月テーマ

⚔攻撃:「逆を意識して攻める」→「引き出して奥へ」

守備:「正面に入る」→「枝D(枝ディフェンス)」

サビオでは、

“判断力×技術”を大切にする仲間を募集中!

「もっと上手くなりたい」「考えてプレーしたい」

岐阜の関市、岐阜市、その付近からそんな選手たちの成長を全力サポートしていきます!

見学・体験、いつでも大歓迎です⚽️

岐阜市サッカースクール、関市サッカースクールのサビオで体感してください。

 詳細・お問い合わせはプロフィールURLから!

Follow me!